【MCU初心者向け!】インフィニティ・サーガのあらすじとオススメ作品

MCU インフィニティ・サーガ

単なるヒーロー映画ではなく、壮大な世界観で全世界を虜にしている『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』✨
本記事ではマーベルを代表するヒーロー達の誕生と集結を描いた『インフィニティ・サーガ』を紹介します💡

MCU初心者の方向けに、インフィニティ・サーガの全23作品を1~3のフェーズ毎に区切り、簡単なあらすじを記載📃🖊
また、「23作品全部を観るなんて無理!」って方のために、「これだけ観れば大丈夫!」なオススメ作品をピックアップしました😎

ザックリ説明すると、『インフィニティ・サーガ』は強大な力を持った『インフィニティ・ストーン』を巡る物語です💡
インフィニティ・ストーンはスペースストーン(四次元キューブ)、マインドストーン(セプター)、リアリティストーン(エーテル)、パワーストーン(オーブ)、タイムストーン(アガモットの目)、ソウルストーンの6種類あります💎✨
インフィニティ・ストーンは単体でも十分に強力ですが、6つ集まると宇宙規模の変化を起こせる程のパワーを発揮します💪


作品一覧とあらすじ

記号について👇
💎:MCUの中でも重要な作品。
無:あらすじだけ読んでおけば何とかなる作品。

フェーズ1

No. タイトル あらすじ
1 💎 アイアンマン 兵器製造会社スターク・インダストリーズの社長トニー・スタークが誘拐され、洞窟の中で簡易的なパワードスーツと動力源となるアーク・リアクターを開発して脱出する。
その後、パワードスーツに改良を加え、ヒーローのアイアンマンとして活動することになる。
2 インクレディブル・ハルク 怒りによって緑色の巨人(ハルク)になる男ブルース・バナーの話。
ハルクになるとあらゆる攻撃への耐性が付いて身体能力が大幅に向上するが、理性が保てなくなる。
3 💎 アイアンマン2 ヒーローとして有名になったトニー・スタークの前に自作のアーク・リアクターを装備した謎の敵が現れる。
ローディー(ウォーマシン)とナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドウ)が初登場し、アベンジャーズ結成のきっかけになる作品。
4 💎 マイティ・ソー 神の国アスガルドの次期王である雷神ソーが、その傲慢さによって仲間と国を危険に晒してしまい、罰としてオーディン(ソーの父)により地球に追放される。
ソーは人間のジェーン達と触れ合う中で、王に相応しく成長していく物語。
クリント・バートン(ホークアイ)とヴィランの中でも人気の高いロキの初登場作品。
5 💎 キャプテン・アメリカ/
ザ・ファースト・アベンジャー
時代は第2次世界大戦。小柄でひ弱だが正義感だけは誰にも負けない青年スティーブ・ロジャースが、超人血清の力でマッチョになる物語。
インフィニティ・ストーンの一つである四次元キューブを利用するヒドラという悪の組織が登場し、スティーブは親友のバッキー・バーンズを失いながらも戦う。
若かりし頃のハワード・スターク(トニーの父)からトレードマークの『盾』をもらう。
本作のポストクレジットが直接『アベンジャーズ』に繋がっていく。
6 💎 アベンジャーズ 四次元キューブとセプターを手にしたロキの悪事を止めるため、ヒーロー達(アイアンマン、ハルク、ソー、キャプテン・アメリカ、ブラック・ウィドウ、ホークアイ)が衝突しながらも結束して戦う物語。
S.H.I.E.L.D.やニック・フューリーが本格的に活躍する。
また本作で登場したチタウリという種族の技術が後続の作品で度々登場する。

AmazonPrimeVideo


フェーズ2

No. タイトル あらすじ
7 アイアンマン3 トニー・スタークはアベンジャーズの戦いでトラウマを抱えて、アーマー依存症になってしまう。
そんなトニーの前に人間の能力を向上させるエクストリミスという細胞を投与された超人的なテロリストが現れる。
8 💎 マイティ・ソー/
ダーク・ワールド
5000年に一度の惑星直列の影響で世界の境目が不安定になり、ジェーンが偶然インフィニティ・ストーンの一つであるエーテルと接触してしまう。
エーテルを狙う邪悪なダークエルフとの戦いの中で、フリッガ(ソーの母)とロキが命を落としてしまう。
9 キャプテン・アメリカ/
ウィンター・ソルジャー
実はS.H.I.E.L.D.の内部にヒドラの人間が潜入しており、スティーブ達が狙われる。
本作のヴィランとしてかつて死んだはずのバッキーがウインター・ソルジャーとして登場。
本作からサム・ウィルソン(ファルコン)がスティーブの相棒として活躍する。
10 💎 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー トレジャーハンターのピーター・クイル(スター・ロード)、暗殺者のガモーラ、天才的頭脳を持ったアライグマのロケット、木のヒューマノイドのグルート、破壊者のドラックスがチームを結成して銀河を守る物語。
インフィニティ・ストーンの一つであるオーブを巡る戦いが繰り広げられる。
ガモーラの父親がインフィニティサーガのラスボスであるサノスなので、本作は重要な位置付けになっている。
また、妹のネビュラもエンドゲームで重要なキャラになる。
11 💎 アベンジャーズ/
エイジ・オブ・ウルトロン
ヒドラがソコヴィアの研究施設でセプターを使った人体実験を行っていた。
アベンジャーズは研究施設を襲撃してセプターを回収。
セプターに仕込まれた石(マインドストーン)を利用してトニーとブルースは地球防衛用の人工知能ウルトロンを開発する。
ところがウルトロンは「人類こそが地球の敵」と判断して暴走を始めてしまう。
本作ではヴィジョン、ワンダ・マキシモフ(スカーレット・ウィッチ)、ピエトロ・マキシモフ(クイックシルバー)が登場する。
12 アントマン 娘想いの泥棒スコット・ラングが特殊なスーツでアリのサイズのヒーローになる話。
あらゆる場所に侵入できるようになるが、オモチャすらも巨大な兵器になってしまうというアリ目線が面白い。
本作に登場するハンク・ピム博士はハワード・スタークと因縁がある。
後にワスプとなるホープが登場。


フェーズ3

No. タイトル あらすじ
13 💎 シビル・ウォー/
キャプテン・アメリカ
アベンジャーズのヒーロー活動で大勢が助かる反面、戦いに巻き込まれて被害に遭う人も大勢いた。
アベンジャーズの自由な活動を問題視した国連は、ウルトロンとの戦いで多くの被害者が出たソコヴィアの名を取って「ソコヴィア協定」というヒーロー活動を管理するためのルールを制定する。
「ルールに従って活動すべき」と考えるアイアンマンチームと「ルールがあると正しい行動も制限されてしまう」と考えるキャプテン・アメリカチームの戦いが始まる。
本作でティ・チャラ(ブラックパンサー)、ピーター・パーカー(スパイダーマン)が初登場する。
14 💎 ドクター・ストレンジ トニー並の傲慢さを持った天才外科医のスティーブン・ストレンジが、自動車事故の影響で手が不自由になってしまい、手を治すために至高の魔術師エンシェント・ワンに弟子入りする。
魔術師の修行場カマー・タージにインフィニティ・ストーンの一つであるアガモットの目が保管されており、アガモットの目を使用してストレンジが危機を救う。
とにかく映像がすごい作品。
15 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:
リミックス
ピーター・クイルの前に父エゴが登場し、自分が何者なのかを知る物語。
マンティスが初登場し、ドラックスとの掛け合いでよりコメディ色が強くなった作品。
ガモーラとネビュラが和解し、姉妹としての絆が深まる。
クライマックスではピーターにとって父と呼ぶべき本当の相手が誰だか分かり、けっこー泣ける展開が。
16 スパイダーマン:
ホームカミング
シビル・ウォーの後、ピーター・パーカーはトニーから支給されたスパイダーマンスーツでヒーロー活動に励んでいた。
そこにチタウリの残骸を利用した武器の密売組織が現れ事件が起きる。
ピーターが恋愛とヒーロー活動の間で揺れ動く、ティーンエイジャー要素が強い作品。
17 💎 マイティ・ソー/
バトルロイヤル
ソーはロキが追放してしまったオーディンを探すため、ロキを引き連れてドクター・ストレンジの元を訪れる。
ドクター・ストレンジの助力でオーディンと再会した直後、オーディンは寿命により死んでしまい、オーディンの力によって封印されていたソーの姉ヘラが復活してしまう。
本作でヴァルキリーやコーグが初登場。
本作のポストクレジットが直接『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』に繋がっていく。
18 ブラックパンサー ソコヴィア協定の署名式(シビル・ウォー時)で爆破テロによって死亡した前ワカンダ国王のティ・チャカの後を継ぐため、現ブラックパンサーのティ・チャラは国王就任の儀式に参加する。
国王に就任したティ・チャラの前に王位継承権とワカンダへの恨みを持つキルモンガー(ウンジャダカ)が現れる。
ティ・チャラは王位継承を賭けた対決で負けてしまい、キルモンガーに王位を奪われてしまう。
本作でティ・チャラの妹シュリが初登場し大活躍する。
19 💎 アベンジャーズ/
インフィニティ・ウォー
「6つのインフィニティ・ストーンを集めて全世界の人口を半分にする」という野望を持ったサノスを止めるため、ヒーロー達が再び集結する。
しかし、サノスによりロキやガモーラ、ヴィジョンが殺されてしまい、6つのインフィニティ・ストーンを奪われ、サノスの指パッチンによりアベンジャーズは敗北してしまう。
20 アントマン&ワスプ スコット達はかつて量子の世界に閉じ込められてしまったハンク・ピムの妻ジャネットの救出を計画していた。
ハンクの娘ホープはワスプとして活躍していたが、ハンクのせいで両親を失い、自身も不安定な存在になってしまったゴースト(エイヴァ)に妨害される。
本作のポストクレジットが『アベンジャーズ/エンドゲーム』の序盤に繋がっていく。
21 💎 キャプテン・マーベル まだニック・フューリーが若かった頃の時代設定。
記憶を失ったヴァースはクリー人の特殊部隊に所属していたが、任務中にターゲットに囚われてしまう。
なんとか脱出したヴァースは地球に墜落し、自分を危険人物とみなして追ってきたフューリーと出会う。
フューリーと行動を共にする中で、ヴァースは自分の名前がキャロル・ダンヴァースであることと、力の秘密についての記憶を取り戻していく。
キャロルはMCUで最強クラスのヒーロー。
本作のポストクレジットが直接『アベンジャーズ/エンドゲーム』に繋がっていく。
22 💎 アベンジャーズ/
エンドゲーム
インフィニティ・サーガの集大成。
サノスに敗北したアベンジャーズがやり直すため、ピム博士の開発したピム粒子の力でタイムスリップし、サノスより先にインフィニティ・ストーンを集める。
ストーンをすべて集めて現在に戻り、指パッチンによって失われた命を取り戻すことに成功するが、過去からサノスがやってきてしまう。
本作によって時間軸がいじられたことにより、『マルチバース・サーガ』の各作品が展開していく。
23 スパイダーマン:
ファー・フロム・ホーム
エンドゲーム後の世界で修学旅行を楽しんでいるピーターの前にエレメンタルズと呼ばれる怪物と、それと戦うヒーローのミステリオが現れる。
ピーターは修学旅行の傍ら、ミステリオと共にエレメンタルズと戦うことになる。


オススメポイント

筆者は最初にアイアンマンを観た時、トニー・スタークのような『天才&大金持ち&ヒーロー』にめっちゃ憧れました✨

今はソーが大好きで、ソーを演じるクリス・ヘムズワースの大ファンです😆
ソーは正義感が強く戦闘力もめっちゃ高いのに、誰とでも壁を作らずに接する姿がサイコーです💡
そして地味に笑わせてくるところが更に良い🤣

🥚MCUの見どころ!
◆登場キャラがめちゃくちゃ多いから見応えがある!
◆ヒーローになるきっかけがそれぞれ違う!
◆作品の垣根を越えて共闘するところがアツい!
◆ヒーロー同士の信念や正義への価値観が違う!

🥚こんな人にオススメ!
◆クロスオーバー作品が好きな人!
◆スケールの大きな世界観が好きな人!
◆体を張った派手なアクションが観たい人!
◆ハリウッドならではのクオリティの高い映像が観たい人!

AmazonPrimeVideo

コメント

タイトルとURLをコピーしました