有名企業の実話を基にした物語!
日本公開日:2016年12月10日
監督:山崎貴
制作会社:ROBOT
配給:東宝
出典:Prime Video(https://www.amazon.co.jp/gp/video/collection/)
新作映画はほとんど観てしまい、他に観るものがない…
そんな時は少し前の映画を見て観るのはどうですか?
気になってはいるが後回しにしてる映画はありませんか?
筆者もその1人!今回はずっと気になってはいたが観ていなかった映画、『海賊と呼ばれた男』を鑑賞したので感想を書いていきます🎥
簡単なあらすじ
舞台は明治時代。主人公の国岡鐵造(岡田准一)が、まだ石炭が主なエネルギーだった時に「これからは石油が新しいエネルギーになる」と見込んで国岡商店を創業する。
ライバル会社からの圧力、戦争、アメリカの大企業等、何度もピンチを乗り越えて、会社、従業員、日本を守ろうと奮闘する熱い男の物語となっている。
レビューとコメント
いやー、観終わって思った事は「早く見ればよかった!こんな良い映画ほったらかしにしてたなんて勿体無いことした!」です🤔
この映画は歴史物でもありビジネス、情熱、愛情全てが入っていると思う💡
社員を「家族」と呼び、思いやりを大切にして、それに応えるように社員も「社長が言うなら」とかなり大変な事でも付き従う😌
「こんな会社で働きたい!」観ててそう思えます✨
「いや、これはもう無理だろ💦」と観てて思うような困難が何度もあるが、社長の機転、社員の熱意
で乗り越えていく。
「やりがいがある仕事ってこういう事を言うんだろう🤔」と思った💡
戦争のシーンもあるのだがこれも中々の迫力!
筆者は戦争物も好きで色々観ているが、本作は結構作り込んでいる💣
また、作中には国岡鐵造と妻のストーリーもあるが、あまり話しすぎるとネタバレになってしまうので言わないが、一言だけ!愛が深い!
本作にはモデルとなった人物、会社がある💡それは出光とその創業者である出光佐三😎
車に乗る人はお世話になっているのではないだろうか🚘💡
正直、一企業の創業秘話がこんなにも面白いとは思わなかった😝
作品名は聞いたことあるがまだ未視聴の方、これを機に是非視聴してみて下さい!
コメント