初ファンタジースプリングス!
出典:『東京ディズニーリゾート』オフィシャルサイト(https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/)
リゾート到着~DPA購入まで
自称ディズニー好きなのに、オープンから1年近く経ってようやく『ファンタジースプリングス』に行ってきました!
今回は泊りがけなので、リゾート内のオフィシャルホテルに車を停めて、リゾートラインでシーに向かいました💡
ファンタジースプリングスホテルも初めて見るので感激😝
ベイサイド・ステーションの階段を上っていると、『ダッフィー&フレンズ20周年』のポスターが!
ダッフィーもデビューして20年経ったのか🤔と時間の流れに恐怖を感じました😵
リゾートラインに乗ってディズニーシーのゲート前に7:15頃に到着💡
その時の入場待ちの列はこんな感じでした👇
『アナとエルサのフローズンジャーニー』はDPA(ディズニー・プレミアアクセス)の購入すら困難と言う前情報を入手していたので、この時点でかなり不安になりました😵
入園時間になり、ソッコーでDPAを購入!
そして筆者は17:55~18:55の回を購入できました😌
7:15に並び始めてもこんな時間になるのか💦
いざファンタジースプリングスへ!
アナ雪のDPAを無事に購入できてホッとしつつ、お目当てのファンタジースプリングスに早歩きで向かいます🏃💡
ゲートからファンタジースプリングスに到着するまで10分くらいかかりました💦
エリアに到着すると初めての光景にテンション上がりました⤴💡
エリアを散策するのは後回しにして、とりあえずエリアの入口に一番近かった『ピーターパンのネバーランドアドベンチャー』に並びました!
待ち時間は30分程でしたが、建物内の雰囲気もいい感じであっという間でした😎
初めて乗った感想は…
「こんなに面白いアトラクションがあるのか😭✨」でした!
体験時間も長く、本当に空を飛んでるような感覚も味わえる最高のアトラクションでした😝
アトラクションから出ると海賊船とドクロ岩がありました💡
その後、入園直後にゲットした『40周年記念プライオリティパス(以下、40thPPと表記)』で『レイジングスピリッツ』に乗りました🎢
並んでる時の画力の低い注意書きの画面がけっこーお気に入りです🤣
その後、遅めの朝食を食べつつ、待ち時間の短いアトラクションにちらほら乗りながら『センター・オブ・ジ・アース(80分待ち)』に乗りました🌋
あの勢いのある急上昇と急降下が楽しいですよね😎
並んでる間に『ソアリン』のDPAも追加でゲット🎫💡
ちなみに12:00の時点でファンタジースプリングスの待ち時間はこんな感じでした!
再びファンタジースプリングスに向かい、長時間並ぶのを覚悟で『ラプンツェルのランタンフェスティバル(100分待ち)』に並びました😆
ラプンツェルの塔がとても目を引きます💡
並んでる間にも映画の中で見覚えのある手配状などがありました!
そしてアトラクションは完全に映画の中を再現してるような仕上がりで、ランタンフェスティバルはとても幻想的でした✨
ただ、ちょっと体験時間が短く感じられたのが残念😓(実際は5分ありますが)
ラプンツェルに並んでる間にDPAの時間が近づいて来たので、また10分ほど歩いてソアリンへ向かいました🏃💡
ソアリンに並んでる時の忍者の絵がメッチャお気に入りで、毎回写真を撮ってます📸✨
ソアリンは何回乗っても感動します🛩💡
乗り終わると必ずと言っていいほど拍手するゲストがいますよね✨
そして今度は朝イチでゲットしたアナ雪のDPAの時間になったので、ファンタジースプリングスにトンボ返り💦
また10分ほど歩いてフローズンキングダムに到着😇
アレンデール王国の街並みの完成度が高くて感動しました!
ファンタジースプリングスホテルの近くにはミッキーの形の岩や、プリンセスとヴィランを象った岩の滝などがあって、ずっと眺めていられるくらい幻想的でした✨
そしていよいよアナとエルサのフローズンジャーニーへ!
なんと、DPAを使っても乗り場まで30分ほど並びました🤯
こりゃ通常列が180分なのも納得です😓
体験時間は6分半ですが、もっと長く感じられるくらい満足感もあり、DPAを購入して30分並んだ価値は十分ありました!
でも、ラプンツェルとアナ雪のDPAが同額(2,000円)と考えると、ラプンツェルはちょっとコスパが悪い気が…🤔
アトラクションから出た時にはすっかり夕暮れ時で、そこでまた幻想的な氷の城などが観れました😆
今回の一番の目的を達成したのでカフェ・ポルトフィーノで夕食を食べていると、タイミング良く『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』が始まりました😎
テラス席を陣取ってた人達は食べながら観れるので勝ち組ですね💡
その時、ふとアトラクションの待ち時間を確認したら、大好きな『ハイタワー(タワー・オブ・テラー)』が10分待ち🧐
「これは今のうちの乗らないと!」と思い急いでハイタワーへ🏃💦
その時のファンタジースプリングスはこんな感じでした👇
3年ぶりのハイタワーをパシャリ📸✨
並び始めたときは待ち時間が20分になってましたが、それでも全然短いのでウキウキです😆
ハイタワーから出た時には20:15頃で、「もしかしてファンタジースプリングスのアトラクション制覇できるんじゃね!?」という野望を胸に、この日4度目のファンタジースプリングスへ!
最後のアトラクション『フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー』の到着直前に「これ以降はお並びいただけません🙅」とキャストさんが案内し始めました😭
ということで、この日は2度目のピーターパンでフィニッシュしました😎
この日に乗ったアトラクションは以下の通り🤠
- ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
- レイジングスピリッツ
- ブローフィッシュ・バルーンレース
- 海底2万マイル
- センター・オブ・ジ・アース
- ラプンツェルのランタンフェスティバル
- ソアリン(DPA)
- アナとエルサのフローズンジャーニー(DPA)
- タワー・オブ・テラー
- ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
退園後
正直、初めてのファンタジースプリングスだったので「ファンタジースプリングスのアトラクションは2つ乗れたらいいかな🤔」と思っていましたが、制覇まであと一歩のところまで行きました😆
そして、ピーターパンやアナ雪の満足感が凄くて、これはリピート確実!
ただ、ファンタジースプリングスの規制が解除されたとは言え、筆者のように7:15頃にゲート前に並び始めてもアナ雪のDPAがギリギリ買えるかどうかって感じなので、アナ雪目当てで行く方は気合を入れて行ってください💡
この日は『グランドニッコー東京ベイ 舞浜』に宿泊🏨💡
リゾートラインのベイサイドステーションからも近く、ベランダからパークがチラッと見れるので度々利用してます😎
色々と充実した最高の一日になりました✨
コメント